カテゴリ
全体カトレア等洋蘭 クリスマスローズ その他 未分類 最新の記事
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 more... 最新のコメント
LINK
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
持ち株開花第1号
第1号はイエローピコだと思っていたら・・・
![]() ピンクアプリが先に開きました。 夕方に撮影したので黄色味が強いですが、実際はもっとクリーム色です。 裏側は・・・ ![]() 白桃のようで可愛い! 花茎に付いてるシールは・・・早速NEONの花粉を付けてしまったのです。 交配で出来上がった花姿を妄想するのは楽しいですねー。 昨秋蒔いた種は、次々に発芽してきています。 ![]() 用土の表面は昼頃まで凍ってますが、発芽苗のほうは大丈夫のようです。 本葉が出始めたらポット植えが待っています。 ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2011-01-30 18:29
| クリスマスローズ
|
Comments(0)
これで最後にしよう(・・・と思うのだが)
今日は、横浜へ行ったついでに某園芸店へ(行かなきゃいいのに)。
そこでまたもや気になる開花株が・・・ ![]() ●村園芸さんお得意のグレープバイカラーベインです。 ![]() こんな感じで強烈なベイン。背面のグレープとのコントラストも良好。 自分の評価では1万円クラスの株が半額近くだったので・・・やっぱり購入。 今年は寒波のため、北国の生産者さんのところでは開花が遅れ気味とのこと。 出荷のピークが2月以降だとすると、購入熱は当分冷めそうにありません。 ついでに、先週ご紹介したNEONの2番花が開いたのでUP。 ![]() フラッシュが広がって、だいぶNEONっぽくなってきました。 ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2011-01-29 19:28
| クリスマスローズ
|
Comments(2)
また買っちゃった
昨日、会社帰りに都内の某園芸店に立ち寄ったところ・・・
こんなもの↓が格安で売っていたので即購入。 ![]() フラッシュは弱めですが、間違いなくNEONです。ネクタリーは、 ![]() こんなかんじで、ゴールドに赤が混ざってます。 NEONの中ではレベルは低いかもしれませんが、とにかく安かったもので・・・ 実は3日前には、別の園芸店でNEONもどき(失礼・・・)を購入しておりました。 ![]() ![]() こっちはゴールド系ではないのですが、形・発色とも良好だと思います。 さすが樋●交配! いい仕事してるなぁ。 良形NOENを狙って、早速上の2つを交配してみました。 結果は3年後・・・ ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2011-01-22 11:57
| クリスマスローズ
|
Comments(0)
今期初の開花株購入
先週、地元の園芸店に行ったら、開花株のセールをしていたのでつい買っちゃいました。
購入時は開き始め状態で、今日あたりだいぶ開いてきたのでUPしました。 ![]() ↑ ダーク系は幾つか持ってますが、あまりに安かったのでつい・・・ 色は結構濃いし弁の型も悪くないんですが、後ろに反るくらい思いっきり開いてしまいました。 2番花以降は安定してくれるといいんですが。 ![]() ↑ 緑花はあまり持ってないので購入。ネクタリーもピコってるところがいいかなと。もう少し発達してればSDと言えそうですが、やっぱりこれはSSですね。 この花もあまり開かないでカップ咲きのままだといいのですが、どうなることか。 この2株で3千円でした。安い!と思います。ただ両方とも雌しべが見当たらない・・・父親にしか使えないですね。 今日も某大手園芸店のクリロフェア初日に行ってきましたが、開店と同時にオバチャン(失礼・・・)たちがダッシュでクリロ売り場へ行き、目ぼしい株を次々にカゴに投入! う~ん・・・クリロブームもまだまだ続きそうだなぁと思い知りつつ、手ぶらでトボトボと帰宅しました。(;_;) ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2011-01-15 17:35
| クリスマスローズ
|
Comments(0)
つぼみ
大変ご無沙汰致しております。 m( _ _ )m
この2ヶ月の間に、クリロの植え替え・鉢増しや、蘭の室内取り込み等の作業がありましたが、特にブログに投稿する程のこともなかったもので・・・ クリロの中で数株が蕾を見せ始めました。 ![]() ![]() ![]() C.インターメディアの方はというと、 一番伸びてる蕾でこんなもん↓です。 ![]() ちょっと嬉しいのが、8年くらい前に買ったワルケリアナの苗に初めて蕾が付いたこと。 ![]() シケないで開花したらUPします。 同時期に買ったワルケ苗で未だに花を見てないのがまだ4~5株あります。上の株も、もうほとんどあきらめて適当に育てていたものなので、花が付いてビックリです。 ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2010-12-19 00:43
| クリスマスローズ
|
Comments(4)
クリロの種まき
今日はいい天気だったので、一日庭仕事でした。
まずはクリスマスローズの種まき。 ![]() 今年は蒔く種の数を減らしたつもりなんですが・・・ 終わってみると、去年とあんまり変わらない気が・・・ 続いて植え替えと施肥。 これ↓は昨年種まきっ子の苗。涼しくなってきて、黄緑色の新葉が出てきています。 ![]() 続いて、おととし種まきっ子の中でも成長の良いもの群。 ![]() だいぶ大きくなってますが、来春開花はちと厳しそう。 やはり普通に栽培して2年で開花させるのは無理なのかなぁ・・・ ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2010-10-03 22:34
| クリスマスローズ
|
Comments(4)
そろそろ終了かな
我が家のクリスマスローズも、そろそろ花は終わりに近づいてきました。
長かったような短かったような・・・ やっと今日写真を撮るヒマができたので、1週間分UP! ![]() ホワイトSD。ネクタリーに入るグリーンの筋がチャームポイントかな。 ![]() SDDN。2/20記事のものとは別固体。こっちはまともな色で咲いたけど、 ネクタリーに迫力がない。 ![]() 薄パープルSD。6枚目の小さな花弁(がく)がかわいい。 ![]() 全面にスポットが入っていてリバーシブル風。 ![]() グレープピコフラッシュ。 来週あたりから、カトレアインターメディアの開花写真をUPできそうです。 3/27・28インターメディア展の速報もしなくちゃ・・・ ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2010-03-21 01:32
| クリスマスローズ
|
Comments(4)
あー疲れた
昨年交配チビ苗のポット上げ作業を始めました。昨日の進捗は↓こんな感じ。
![]() 小3の娘も喜んで手伝ってくれてだいぶはかどったのですが・・・ ![]() チビ苗たちはまだこんなに~~~ 明らかに種を播きすぎました。 こうなったらこの段階でポット上げする苗を選別して、残りは・・・ とても捨てられないので、地べたにでも植えるかな。 無計画に交配すると自分で自分の首を締めるようになりますので気をつけましょう! これから開花する株も残り少なくなってきました。シーズン終了間近! ついでに・・・ 先週、赤玉や鹿沼等の用土を買いに近くのホームセンターに行った時のこと・・・。 クリロ苗の処分セールコーナーでこんな苗を発見! ![]() ウチにあるゴールドネクタリー株の葉っぱにそっくり。¥200也 もちろん購入。 最近の黄色系苗には時々こういうのがあるらしいです。親に使っているのでしょう。 これだからホームセンターは侮れないです。でもレジの店員さんは、『なんでわざわざ こんな枯れそうな苗を買うんだろ?』 って感じの顔をしてました。 ゴールド葉=ゴールドネクとは限りませんが、どんな花が出るか楽しみです。 ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2010-03-14 00:55
| クリスマスローズ
|
Comments(7)
アプリコット
クリロ界でのアプリコットカラーというのはとても幅が広く、
黄色(またはクリーム色)と、赤色(またはピンク色)とのリバーシブルなんかも アプリコットと呼ばれます。 我が家の株の中では、 ![]() ![]() ↑これはクリームイエローとピンクのリバーシブル ![]() ![]() ↑これは黄色と赤のリバーシブルでグリーンバイカラー この株去年はこんな↓花だったのに・・・形はとんがるは緑が入るわでガックリ・・・ ![]() それにしても、全体が本当のあんず色一色という固体には中々お目にかかれません。 いつか自分の交配の中から出てくれるといいなー。 ■
[PR]
▲
by miho0510masa
| 2010-03-12 00:02
| クリスマスローズ
|
Comments(0)
|